沖縄の魔除け、石敢當とシーサーを組み合わせ
ました。前面にはマジムンがビックリして逃げ
ているイラストを配置しました。
【石敢當(いしがんとう)】とは
沖縄の道ばたに立つ小さな魔除けの石の事で
T字路や行き止まりに置かれ、悪いものや災いから人々を守ると信じられています。
中国から伝わり琉球時代に広まったとされ、「敢當」は「勇気をもって立ち向かう」という意味で
石がそっと守ってくれる存在のようです。
今でも町角で見かける沖縄らしいやさしい風景のひとつなので、街中で探してみるのも
面白いと思います!